「どうせ私なんか」が導く自己否定と対人関係の崩壊!ネガティブな決めつけがマイナスの結果を作る

人や物事を決めつけて判断していませんか?
その『決めつけ』をしていると、人との関係も悪くなり、自分を否定するなど、悪い影響ばかりです。

『決めつけ』をやめて、生きやすくしませんか?

目次

 

「どうせ私なんか」が導く悲劇の人生

暗がりの先にあるドアの写真

自分のことや人のこと、最初から『決めつけ』て判断していませんか?
その『決めつけ』をしている限り、人生は辛いままだし、人との関係も浅く利害でしか繋がれません。
そんな悲劇の人生から、抜け出しませんか?

街中でも身近な人の中でも、または自分自身でもこんな言葉を発していませんか?
「どうせ私なんか」
「どうせあなたは〜」
この決めつけは、最初からしていた場合もありますが、多くの場合がそうだと断定するような経験を積み重ねた結果、決めつけを行うようになっています。

例えば、「どうせ私なんか」と決めつけている人は、過去に挑戦するごとに失敗し、何一つ自分が満足する結果を得られなかったかもしれませんね。
「どうせあなたは〜」と決めつけている人は、その人との間で信頼を築くことができなかったり、裏切られたりした経験があるのかもしれませんね。

そうした経験から決めつけを行うと、どうなるでしょうか?

 

1.自己否定前提で行動する

行動した結果、どんな未来になるのか正確に当てられる人は本来いませんが、それを正確に当てられるのが、「どうせ私なんか」と自分の能力や運を決めつけている人です。ただし、悪い結果限定です。

「どうせ私なんか」と自分を決めつけていると、その枠内からはみ出すことができにくくなり、やがては足掻くこともやめてしまいます。
それは、自分で「ここまでしかできない・やらない」と口に出して宣言しているからです。

「どうせ」で始まる言葉は、自己否定を前提としたネガティブな言葉ですよね。たとえ自虐ネタであってもその言葉は自分に返り、その通りの行動を取るようになっていきます。
徐々に思考が蝕まれ、「どうせ私はこの程度しかできない」という風に、伸びしろのある分野ですらも、それ以上成長できなくさせてしまいます。

何をしても出来が悪い、何をやっても運が悪いと思う原因は、自分自身の口癖にあるのかもしれませんよ?

 

2.相手の行動を縛る

「どうせ〜するんでしょ」や「どうせ〜だよね」と言った決めつけを相手にぶつけていませんか?
こうした言葉のほとんどはネガティブな言葉で、その結果は自分自身にとって悪いものです。しかし、その結果になると予想していれば、心は傷つきにくくなると知っているから、こうした予防線を張って、痛みに耐えようともしています。

ただ、この一言が相手の行動を縛っていることに気が付いていますか?

相手は、あなたからネガティブな決めつけを言われたことで、その行動をとりやすくなるのです。
例えば、恋人が休日のほとんどを趣味の時間に費やしすので、一緒にいる時間が限られていて、あなたは寂しい思いをしています。

休みの度に出かけてしまう恋人に対し、あなたは嫌味で「どうせまた出かけるんでしょ」と言い放ちます。本音は「一緒にいてほしい」なのに、恋人の方から気付いてほしいと考えて、こうした言葉をかけました。
すると、恋人は自分の行動や気持ちを決めつけられたことに多少嫌な気持ちになっても、出かけることを許可されたと認識し、遠慮なく趣味に出かけてしまうのです。
結果、あなたの本音は伝わらず、恋人との時間も作れずに終わってしまいました。

『人は言った通りの人になる』という言葉を知っていますか?自分が発した言葉、人から発された言葉に影響を受けやすいので、言われた通りの行動をとりやすいのです。
つまり、嫌味から本音を察してほしいと考えていても、実際には思い描いた結果と真逆の結果となりやすい状況を自分で作っているのです。

 

3.決めつけの口癖をやめる

根本的な心のケアは別として、まずは自分の行動を自分で変え、思考を変えられるように努力するところから始めてみましょう。
その一歩目が、決めつけをやめることです。

上記であげた決めつけは、自分と人の二つありましたね。その両方を同時にやめましょう。
自分に対しての決めつけをやめれば、自分の能力や不運を決めつけ、悪い結果となるような行動を防げます。
人に対しての決めつけをやめれば、人との関係を悪化させることを防げます。

決めつけ、特にネガティブな決めつけにはメリットがありません。とことん落ちていきたい、人生の奈落を経験したいのであれば存分に口に出して言って構いませんが、幸せになりたい、生き辛さから解放されたいと思うのであれば、その言葉を口に出すことも思うこともやめましょう。

ただそれだけで、あなたの思考は少しずつ修正され、悪い結果を作り出す思考から脱却できます。
そうすれば、あなたの人生は今までよりも、もっと楽に、もっと喜びに満ちたものになっていくでしょう。

 

自分・人から愛されやすい態度を意識しよう

犬の写真

あなたは、どんな人を愛そうと思いますか?どんな行動をとり、どんな言葉を発し、どんな態度でいる人に惹かれるのか、考えてみてください。

ほとんどの人が、ポジティブで決めつけをせず、自分を受け入れてくれる人を思い浮かべるのではないでしょうか。

あなたがそういう人になる可能性は、十分にありますよ。
その為に、まずはネガティブに決めつける癖をやめましょう。悪い方にばかり考えていたら、悪いことしか意識できず、悪い結果を起こしやすくなってしまいます。

WEBお問い合わせはこちら WEBお問い合わせはこちら
\この記事がよかったらシェアをお願いします!/

SNSやってます!

ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!