鬱憤、不安、不満など、心の中に溜め込んでいませんか?定期的にデトックスしないと、ストレスで心が耐えられなくなってしまいますよ。
目次
心のデトックスとは?

日常は想像できないほどたくさんのストレスに満ちています。自覚しているストレスもあれば、自覚していないストレスもたくさんあります。
無自覚に蓄積されるストレスは、じわじわと心の余裕を蝕み、考える力を奪っていってしまうのです。
心のデトックスとは、そうした無自覚に蓄積されたストレスも吐き出して、心をスッキリと軽くしてくれます。
心が軽くなれば、生きていくのは楽になります。我慢しすぎて生き辛さを増やしてしまわないためには、こうした自己管理は欠かせません。
最近、いつ心のデトックスをしたか覚えていますか?
体の健康ほど、心を気にかけている人は多くありません。ましてや、自覚できるストレスと違って、自覚していないうちに蓄積しているストレスがあると認識していなければ、デトックスしようとは思わないでしょう。
定期的に、心のデトックスをして心を楽にしませんか?
1.愚痴を吐こう
愚痴を吐くのはいけないと考える人もいますが、オンラインカウンセリング話楽では、やり方さえ間違えなければ愚痴を吐き出すのは心のデトックスになる方法です。
愚痴を吐くのはいけないと考えている人は、愚痴を悪口と同じだと感じているのでしょう。
悪口・陰口はいけません。相手を貶めて自分を正当化する悪口・陰口は、言えば言うほど自分自身も貶めます。その影響は周りにも与えてしまうため、言うのは良くありません。
愚痴は、正しく吐き出せれば心に溜まったストレスを吐き出せます。
気を付ける点は、他者を貶めない・知っている人に聞かれない・言い切って終わりにする・信頼できる人にだけ話すことです。
話す相手は特に重要です。吐き出した愚痴を他の誰かに喋ってしまったり、話している最中に腰を折ってしまったりする人はいけません。
静かに話を聴いてくれて、他言しない信頼できる人に愚痴を吐きましょう。
2.涙を流そう
思いっきり涙を流しきると、心がスッキリした感覚になった経験はありませんか?それは、涙によってストレス物質が体外に排出されたからです。
涙を流すことは、涙活と呼ばれて心のデトックスに最適と言われています。
ただ涙を流すのではなく、どのような感情で涙を流すかが重要です。怒りや悔しさではなく、感動によって流す涙が最も良いです。
映画、小説など、好きなコンテンツを見て、感動の涙を流しましょう。涙を流し終えた後は、心がスッキリしたのを感じられます。
3.紙に書き出して整理しよう
自覚していないストレスは、対処するのも難しいですよね。どのようなストレスかがわかりにくいため、どんなストレス解消法が適しているのかも判断は簡単ではありません。
そんな時には、感じている気持ちを紙に書き出して整理してみましょう。
心の中で感じていることは、数珠繋ぎのようになっていることが多いです。関連する気持ちが見つかると、その先の原因もするりと見つけられるでしょう。
頭の中で考えているだけでは、意外と自覚できない本音が隠れているものです。それを紙に書き出して言語化することで、心の中に溜まったストレスを吐き出し、目に見える形にして整理しやすくすることで、自分にとって何がストレスだったかを把握できるのです。
心を軽くして楽に生きよう

何かを我慢する機会が多いですが、いつも我慢してばかりでは心が壊れてしまいます。適度に吐き出し、回避できるストレスを見極めて回避して、ストレスを溜めないように気を付けてみてください。それだけの違いで、普段の生活が生きやすくなります。
心を軽くして、楽に生きましょう。
避けられない辛いこと、苦しいことはいくらでもあります。避けられるものならば、できる限り避けた方が、良いと思いませんか?
SNSやってます!
ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!