4月の終わりが近づくと、あの季節特有の病気が迫ってきます。
常に気怠く、やる気が起きず、とことん調子を落としてしまう『五月病』にならないために、今できる対処をしておきませんか?
目次
新生活の疲れはそろそろやってくる
4月は新しいことが始まる季節です。新しい環境で新しく誰かと出会い、これまでにない経験を始めた人は多いのではないでしょうか。
そんな4月も終わろうとするこの時期に、もうすぐやってくるのが『五月病』です。
五月病とは、5月のゴールデンウィークが終わると発症すると言われている季節特有の症状で、主に次のような症状を自覚します。
- 何となく体調が良くない
- やる気が出ない
- 疲労感が残る
- 眠れない
- 学校・会社に行きたくない
- 焦り・不安が湧き上がる
五月病は、4月から始まった新生活の緊張と疲れが一気に押し寄せることで引き起こされます。「新しい生活に慣れなきゃ」や「新生活でつまずきたくない」などの思いから一時的に、いつも以上に頑張り続けることができますが、それが連休を挟んでいつもの生活リズム(緊張)から解放されることで、疲れを自覚するのです。
まず、一つお伝えしておきたいのは、『あなたは精一杯頑張って、今は心身が疲れてしまっているだけ』ということです。
五月病になった人を「精神が弱い」と言う人がいますが、それは違います。
気を張り詰めて頑張り続けて、そして一ヶ月間をやり切ったからこそ、その疲れがようやく5月になって自覚できたのです。これは精一杯頑張ったからこそではありませんか?
けれど、放置するのは心身の健康に良くないので、できるだけ早めにセルフケアを行い、ゴールデンウィーク明けも元気な自分でいられるように心がけましょう。
1.ストレスの溜まる環境から離れる
五月病の主な原因は、ストレスです。ストレスは様々なものがあり、新しい生活環境そのものや人との関係、理想と現実のギャップから今後の見通しが立たない不安などがあるでしょう。一つ一つは小さくても、いくつものストレス原因を抱え込んでいたら、辛いのも頷けますよね。
心身を癒すには、ストレスの溜まる環境から離れるのが一番です。
会社や新しい生活環境に馴染めず、そこではストレスを感じてしまうのなら、休日の間はリラックスできる場所に行ってましょう。
人の心をリラックスさせる自然の中に身を置くのがおすすめです。海や山、川や高原など、日本には世界に誇る美しい自然がたくさんあります。少しだけ遠出をして、自然に囲まれた環境で心身を癒せば、溜まったストレスも氷のように溶けていくでしょう。
2.趣味に没頭してリフレッシュする
新生活のストレスに共通することが一つあります。それは、自分の思い通りにできないことが多いことです。
自分の思った通りに物事を進められると、人はストレスをほとんど感じません。しかし、自分が思った通りに物事が進められず、その結果も思った通りにいかないとなると強いストレスを感じます。
その不満というストレスを解消するには、好きな趣味に没頭するのがおすすめです。
自分の好きなことを、好きなように好きなだけできる。この快感はストレス解消にピッタリです。
また、「楽しい!」と感じられることがリフレッシュとなり、モヤモヤとした気分を一掃してくれるでしょう。
3.定期的に気分転換する
五月病はゴールデンウィークの終わりにやってくることで有名なので、「ゴールデンウィークが過ぎれば大丈夫!」と思ってしまっていませんか?
ストレスのある環境や長期間の緊張状態に変わりがなければ、別のタイミングで五月病と同じ症状が現れないとも限りません。
ゴールデンウィークが過ぎても、定期的に気分転換やリラックスする時間を自分に与え、心のセルフケアを怠らないように心がけてください。
心は、ほんの些細なひと押しで壊れてしまうほど繊細です。
しかしそれは逆に言えば、心に余裕があればあるほど、対処する気力と考える冷静さを持つことができるということでもあります。
定期的にリフレッシュしてください。自分を癒して、リラックスさせて、疲れもストレスも溜め込まないようにしてみてください。
それを意識して生活するだけでも、心の平穏を維持しやすくなります。
一気に押し寄せる疲労感を癒そう
一度症状が現れてしまうと、抗いようがないほどの疲労感に襲われる五月病ですが、症状が出る前に対処しておけば、症状そのものを軽くしたり、五月病にかからずに済んだりできます。
心が辛い状態に陥ると、回復には長い時間がかかってしまいます。
せっかくの今を生きているのです。苦しい時間よりも、楽しい時間を増やしていけるように、自分を労ることを意識してみてくださいね。
SNSやってます!
ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!