身近な『感謝』は幸せの種!忘れがちな『感謝』を意識しよう

身近すぎて見えなくなってしまった『感謝』にもう一度気付けたら、その瞬間から心がほっこり幸せに包まれていきますよ。

目次

感謝は心を満たす小さな幸せ

山と朝日の写真

人に何かをしてあげたら、それがどんなに小さなことでも「ありがとう」と感謝されます。その言葉に、心はほっと嬉しくなりませんか?
自分の力で誰かを幸せにできたり、小さな助けが誰かを支えたり、世の中にはたくさんの『感謝』で回っています。

あなたは最近、誰かに「ありがとう」と言われましたか?または、誰かに「ありがとう」と言いましたか?

「ありがとう」と言ってもらえることも、「ありがとう」と言えることもどちらも幸せなことです。けれど、忙しさに飲まれてしまうと、誰かの小さな親切は『やって当たり前』と思ってしまうようになります。

せっかく親切にしても、感謝ではなく「どうしてもっと早くやらなかった」なんて叱責されたら、もうその人には親切にしたくなくなりますよね。そこで感謝の連鎖が止まってしまいます。

感謝の連鎖を止めないよう、自分が連鎖から外れてしまわないよう、改めて『感謝』を意識してみませんか?

1.貢献できる仕事を与えてもらえること

仕事をするのは、生きていくなら当たり前のこととほとんど人が思っているでしょう。けれど、たくさんいる人の中から自分を選び、毎日の仕事を与えてくれる会社は、感謝する対象にはならないでしょうか?

自分が社会にどう役に立てるのか、一人の力や立ち回りではなかなかうまくいきません。個人事業主のような仕事は、自分で仕事先を開拓し、仕事を作らなければなりません。営業や事務が苦手という人でも、その全てをこなさないと社会に貢献できません。

会社に所属したら、業務は細分化され、マニュアルが用意されています。そのポジションで効率よく働く術が整えられ、必要なスキルを教えてもらい、簡単に社会に貢献することができます。
これは、有難いことではありませんか?

給与が低い、作業が効率的ではないなど、それは改善できる課題です。それよりも、今ここで社会に貢献できる仕事に就けていることを感謝しましょう。
会社全体で見れば、社会に対して大きく貢献し、社内で見れば部署内や他部署の人の役に立てるのです。

2.話を聞いてくれる大切な人がいること

話がしたいと思った時に、会って話を聞いてくれたり電話で話を聞いてくれたり、自分のために時間を割いてくれる人がいることは、心の支えになっていることに気が付いていますか?

何か特別な出来事がなくても、他愛もない話を聞いてもらえることは本当に幸せです。思っている気持ちを素直に話せる相手がいて、その人が話を聞こうとしてくれることに感謝しましょう。

家族や友達だからと言って、会話は義務ではありません。相手の気持ちを察して気遣って、そういう見えない優しさを与えてもらっているのです。
その温かな優しさに、感謝するのは恥ずかしいことではありませんよ。

3.暮らしやすい街に整備してくれる人いること

現代の暮らしは、自給自足ではありません。様々な仕事が細分化され合理化され、各分野で担当しながら最適を保てるよう考え尽くされています。
こんな快適な暮らしが送れるのも、それを支えてくれている人達がいるからこそです。

例えば、日本は世界で最も遅延の少ない電車の運行を、毎日行っています。他の国では20〜30分の遅延や半日遅れるのが日常だと言います。これだけ遅延が少ないのに、電車は短いところで3〜5分に1本のペースで運行しているなんて、凄いと思いませんか?

例えば、道路。歩きやすいように車道と歩道に分け、境目にはブロックを置いて安全を図ったり、ゴミがほとんど落ちていないのも歩きやすさに一役買っていますね。全国の道路を全て管理し切るなんて、大変なことだと容易に想像が付きます。

こんな風に、普段は意識していない暮らしの便利さも、誰かの支えがあってこそですね。

4.今日も頑張って生きている自分

あなたの人生で、最も頑張っているのが誰かわかりますか?
それは、『あなた』です。

人生の主人公たる自分は、いつも頑張って生きています。嫌なことがあっても行動を辞めず、心身に不調を感じれば、きちんと判断して休養をとり、人生を彩るものはないか情報にアンテナを張っています。
それは毎日頑張って生きているということに他なりません。

「特別、何も成していない」という人もいるでしょう。私はそうは思いません。
特別な何かなんて、成し遂げたければ行動すればいいだけで、やる必要がないと思えばやらなくてもいいものです。生命が誕生すること自体が、とんでもない奇跡の確率なのだから、生きているだけで十分凄いと思いますよ。

終業時間まで仕事をした。頑張りましたね。
疲れを感じたから、ゆっくりお風呂に入った。体を労わりましたね。
心が辛いと感じたから、森林浴でリラックスした。自分を大切にできるなんて素敵です。

今日も頑張った自分に感謝しましょう。

小さな感謝を見つけてみよう!

プリザーブドフラワーの写真

小さな感謝は、意識していないと見つけにくいです。なぜなら、現代では『当たり前』と思われていることの中にあることが多いからです。

当たり前に思っていることを見直してみてください。そこには誰かの努力があって、『当たり前』であるように支えられています。
その誰かの努力は、感謝の対象ではありませんか?

小さな感謝を見つけてみましょう。見つけたら、きっと心がホッとします。
そして、日常がちょっと特別に見えてきます。

WEBお問い合わせはこちら WEBお問い合わせはこちら
\この記事がよかったらシェアをお願いします!/

SNSやってます!

ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!