視野を広げる効果的な2つの方法!自分では知らない価値観に出会いに行こう!

視野が狭まっていると、歩きにくくありませんか?
物理的な視野もそうなら、心理的な視野も同様です。
視野を広げて、人生をもっと楽しみましょう。

目次

自分の視野が狭いとどうなる?

メガネ越しの田園風景の写真

視野とは、自分を起点にした時に見える範囲のことを指す言葉です。物理的な意味もありますが、心理的な意味も持っています。心理的な意味では、自分から見える物事の一面を表します。

人は誰しも、自分の視点から物事を判断しています。物事が持つ意味や善悪、正誤などをよく考えているでしょう。この視野が狭いと、問題解決力が低くなったり、偏見や先入観に囚われやすくなったりして、人とのコミュニケーションがうまく取れないことが多くなります。

また、自分自身の行動にも無意識に制限をかけているようなものなので、自分の視野に執着しすぎると、挑戦や成長すること自体を恐れるようにもなります。
この状態では、生きているうちに出会う様々な出来事が、困難なハードルに見えて仕方がありません。

視野の広さは、これまでの経験から培われます。親からの教えや周りにいる友達の影響、影響を受けたたくさんの人たちの言動や成功・失敗体験から学び、自分に取り込んでいくのです。

成長するに従って、「自分以外の視点もある」と気付き、多角的に物事を見られるようになります。
しかし、この『成長』とは肉体的な成長のことではありません。自分から「新たな視点で物事を考えてみよう」と行動を起こし、多角的な視点で物事を考える練習を積まないと、自分の視点からでしか物事を判断できないままなのです。

もしかしたら、生き辛さや不自由さ、人との衝突が多いなどの悩みを抱えていたら、視野の狭さが原因となっている可能性が考えられるでしょう。

この記事に出会ったのをキッカケに、自分の視野を広げてみませんか?
生き辛さや悩みを解消して、自分の可能性をもっともっと広げてみたら、今より生きるのが楽しくなるかもしれませんよ。

1.いつもと違うコミュニティに参加する

視野を広げるには、自分のコンフォートゾーンを飛び出すのが最も効果的です。
コンフォートゾーンとは、自分の中で心地よい・安心できると感じられる範囲のことを意味します。例えば、気を休めることのできる自宅や家族、交友関係などはコンフォートゾーンです。

そこで、いつもと違うコミュニティに参加してみましょう。

新しいコミュニティでは、いつもと違う考え方や価値観を持つ人たちが多くなるはずです。会話をしているだけでも、自分にはない視点で物事を見ていることがわかります。
相手の思考パターンや視点を理解するために、物事をどういう風に見ているのか、どんなことを大事にしているのか、判断基準など色々と質問してみると良いですよ。

2.海外を旅行する

視野の広さは、これまで育ってきた環境に左右されやすいので、全く別の文化を持つ国に行くのも、視野を広げる良い方法です。

日本は島国で、他の文化との融合がほとんど起きていません。そのため「言わずとも察する」独特の文化などが花開きました。海外から来た人には、日本人の気質が不思議でならないようですね。

逆に、日本人が海外に行くと同じショックを受けます。「なんでこんな?」と思うような出来事の連続は、これまでの価値観を揺さぶられるかもしれませんね。そのショックが、視野を広げるのに良い刺激となるのです。

可能性を広げると人生は楽しい!

池に映る星空と鴨のシルエットのモンタージュ

人はまず、目に見える情報を処理します。しかし、同じ光景を見ていても、同じ感想を抱くことはありません。自分の視点からだけでは、物事の一面しか見えないからです。

視野を広げると「こんな風に見えるのか?」と驚きがあるでしょう。
その驚きは、自分の可能性をあらゆる方向に広げてくれるはずです。

視野を広げて、人生をもっと楽しんでみませんか?

WEBお問い合わせはこちら WEBお問い合わせはこちら
\この記事がよかったらシェアをお願いします!/

SNSやってます!

ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!