あなたを追い詰める完璧主義。その考えは『完璧』を目指していませんか?

完璧を目指そうとすると、気が付かない内に自分自身を追い詰めていきます。気が付いた時には、もう追い詰められた後。
そうなる前に、完璧を目指す考え方をやめませんか?

目次

 

『完璧主義』はあなたを追い詰める

柱のシルエット写真

周りに誠実であろうとする真面目な人ほど、完璧に物事を遂行したいという考えを持っています。自分では意識してはいないものの、いざ行動してみると完璧主義といわれるような行動をとっている人もいます。
あなたはどうでしょうか?

完璧主義の考え方は良いようにも思われがちですが、とことん自分を追い詰める考え方です。完璧でなければ意味がないと思い込んでしまったり、理想とする結果が伴わなければ自分を否定してしまったり。良いことはありません。

完璧主義の考えを持っている人は、早くその考えを捨ててしましませんか?
完璧を求めなければ、人はもっと自由になれます。その方が、余計なプレッシャーから解放されて、行動するのも楽です。

いつも自分に自信がなかったり、何をしても結果が気にいらなかったり、いつまでも計画段階で止まってしまっていたり。完璧を求めるその状況は楽しいですか?

 

完璧主義な考えしていない?

幾何学模様のガラスの写真

完璧主義の考え方は、本人はそうと意識してはいないのに、無意識の内に行動に現れてしまっている場合があります。そんな時は、意識していないだけに自分で気が付くことはできません。

もし、こんな口癖をしていたり、こんな気持ちを持っていたりしたら、完璧主義な考えの元に行動している可能性があります。
あなたの行動を振り返ってみて、次の2つに当てはまるかを考えてみてください。

 

1.こんな口癖は危険

完璧主義な人には、特徴的な口癖があります。それはこの2つです。

「~するべき」
「~じゃないといけない」

どうですか?日頃から、こんな口癖はありませんか?
もしこの口癖をしていることに気が付いたら、完璧主義であろうとする考えが無意識に行動に出ています。

「~するべき」や「~しなければ」は、行動の選択肢を狭め、柔軟性を失う考えでもあります。狭めてしまった選択肢の中で最良を選ぼうとすると、そこには完璧であろうとする考えしか残りません。

 

2.周りからの評価を気にしすぎる

あなたにとって、周りの人達はどういう存在ですか?
あなたを評価する審査員?それとも、あなたを助けてくれる仲間?
もし、あなたを評価する審査員だと考えているなら、完璧主義で生きていないといけないという考えにはまってしまっている状態です。つまり、完璧でなければ危険だと感じているということ。

周りからの評価を気にしすぎていると、周りの人達を助けてくれる仲間ではなく、自分を追い詰める敵だと認識してしまいます。
敵の真っただ中にいる状態では気が休まりませんよね。そうなってしまうと、自分を守る為にも完璧であろうとしてしまい、余計に自分を追い詰める結果を招いてしまいます。

 

完璧主義の改め方

机に置かれたメモ帳とペンの写真

完璧主義の考えでは、豊かで楽しい人生を送ることはできません。何をするにも息苦しく狭苦しく、自由も自分らしさもない人生になってしまいます。

そこで、その考えを改めましょう。
完璧主義を捨てるのは簡単ではありません。特に今までずっとそうやって過ごしてきた人にとって、考えを変えるというのは容易なことではありません。
けれど、変わらなければいつまでも息苦しさは続きます。それならば、変わる為の苦しさを受け入れて、永遠に続く苦しさから抜け出しませんか?

完璧主義は直せます。これから簡単な2つのステップをご紹介します。まずはここから始めていきましょう。

 

1.口癖を変えよう

完璧主義の人には特徴的な口癖がありました。毎日のように口にするのが口癖ですから、その言葉はまるで呪いのように自分を縛っています。
だから、その逆をしましょう。

完璧でなくてもいいという暗示を口癖にしましょう。その為の口癖が、こちらです。

「ま、いいか」
「とりあえず~しよう」

行動の結果が100点満点でなくても「ま、いいか」
計画が完璧にできていなくても「とりあえずやってみよう」
この2つを口癖にしていきましょう。

口癖は毎日自分に言い聞かせる言葉による暗示です。結果にこだわらない「ま、いいか」と、行動しやすくさせる「とりあえず~しよう」の2つを言ってみると、不思議と気が楽になっていきます。
自分を上手く騙して、完璧主義の呪いから抜け出してください。

 

2.良く見せようとしなくていい

完璧主義でいたい人は、自分をより良く見せたいという欲求を持っています。良く見せたい欲求はいいのですが、高望みすぎて自分をも追い詰めてしまうのが難点です。

そこで、100点満点を見せたいという欲求は捨てましょう。今の現状以上に良く見せようとすること、それは完璧主義への入り口です。
もちろん努力するのは悪いことではありませんが、できない範囲に背伸びしてまで、良く見せようとはしなくていいんです。そういう気持ちごと、捨ててしまいましょう。

 

今日から自由

空を飛ぶ鳥の写真

完璧主義でいると、選択肢は減ってしまいます。その考えを変えるだけで、たくさんの選択肢が広がって、自由を感じられるはずです。
生きている上での息苦しさや生き辛さ、それは完璧であろうとする気持ちなのかもしれません。それを捨てることで、楽になれるなら、捨ててしまいましょう。楽になって、自由になって、人生を楽しむ余裕をつくり出しましょう。その方がきっと、あなた自身の為にも、あなたを大切に思う人達の為にもなります。

あなたを追い詰める完璧主義という考え方。しがみつく必要は、どこにもありませんよね?

WEBお問い合わせはこちら WEBお問い合わせはこちら
\この記事がよかったらシェアをお願いします!/

SNSやってます!

ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!