心のモヤモヤは放置してはダメ!
早めのケアで、心地よく過ごせる時間を増やしていきましょう。
目次
心がモヤモヤする…それは考え方のせい?
心のモヤモヤって、いつの間にか心の中に溜まっていますよね。ストレスを避けたり適度に解消したりしているのに、それでも気が付けば何だかモヤモヤと…
そんな時は、考え方が偏っていることがあります。次のような考え方に偏っていないか、普段の自分を振り返ってみましょう。
- 考えすぎている
- 人と比べている
- 断れない
- 過去を引きずっている
- 完璧であろうとする
- 早く結果を出そうとする
- 人に期待する
心のモヤモヤは疲れのサインです。良い悪いと判断するものではなく、ちょっと頑張りすぎてるんだなと気が付くバロメーターのようなもの。
だから、心のモヤモヤに気が付いたら、心をケアする時間を増やすように意識しましょう。
自分に合うケア方法を確立していますか?根本的に自分に合うことも大切ですが、その時の自分に合わせたケア方法を選ぶことも大切です。
私がおすすめする三つの心のケア方法をご紹介します。どの方法も道具なしで簡単に始められるものばかりです。心がモヤモヤする時には、ぜひ試してみてください。
1.のんびり散歩でリラックス
ただ歩くだけは暇で、すぐに飽きてしまいそうに思えますよね。散歩してみると、意外と飽きないことがわかりますよ。
のんびりと散歩する場所はどこでも構いませんが、できれば好きな景色が見えるところが良いです。海、山、川、街中など自分が見たい風景の中を歩きます。ただし、対人関係で疲れている時には街中は避けましょう。自分には関係ない人達だったとしても、人がいることに疲れてしまうからです。
自然の中では、人は心身の緊張を解いてリラックスすることができると言われています。木々の香りや自然に充満するマイナスイオンなどが人をリラックスさせていることまで、科学的に解明されています。
のんびり歩いて、周りにある自然に目を向けてください。
青々とした木々の葉、鮮やかな花弁を開かせる花、瑞々しい空気。見上げれば青い空が、際限なく広がっています。吸い込んだ空気は新鮮で、体の中を駆け巡って心身を浄化してくれているようではありませんか?
一日の中で最も心地よいのは、朝です。朝の散歩ほど特別に感じられる散歩はないでしょう。
ぜひ試してみてください。
2.体を動かしてリフレッシュ
体を動かす習慣がない人にとって、運動そのものがハードルが高いですよね。そんなに気負わずに、軽い気持ちで行ってみてください。思っている以上のリフレッシュ効果が得られますよ。
運動は、精神の安定させるセロトニンやリラックス効果のあるエンドルフィンを分泌させます。また、適度な運動を行なった日は、睡眠の質も向上します。運動は心をリフレッシュさせるのに最適なのです。
体を動かすのは、人によって負荷の強度や時間の長さなど様々です。自分が「気持ち良かった!」と思える程度であれば、どこまでやっても構いません。その時の体調にもよるので、自分の状態をよく観察してから行ってください。
おすすめする運動メニューは、次のようなものです。参考にしてみてください。
- ウォーキング40分
- ジョギング30分
- 筋トレ(ややキツイと感じる程度)
健康な成人であれば、普段の運動習慣がなくても耐えられる程度かと思いますが、心身の状態によってはやりすぎとなってしまうこともあるので、自分のやりたいところまでやるのが一番です。無理をしても嫌な思いが残ってしまうだけなので、心地よく運動することを心がけてください。
3.静かに瞑想をしてリセット
日常生活にはたいしたストレスはないかのように感じている人でも、毎日蓄積され続けるストレスは、気が付いた時には爆発寸前だったというケースも少なくはありません。
心がモヤモヤしている時は、まさにストレスが爆発寸前です。その原因が、考えすぎや感情的な要因であれば、瞑想をして思考と感情をリセットするのがおすすめです。
瞑想はマインドフルネスとして活用されることの多い方法です。過去に後悔したり、未来に不安を抱いたりする心の在り方を『今』に向けて集中させ、乱れた思考と感情を整える効果があります。
その方法として有効なのが、瞑想です。
瞑想は今や世界中で流行するマインドフルネスと言っても過言ではありません。世界中の大企業で取り入れられ、成功者と呼ばれる人達も実践し、医療分野での活用も見出されています。
心のモヤモヤがひどい時には、ぜひ試してみてほしいケア方法です。
瞑想する方法は、静かな場所で呼吸をする。ただそれだけですが、いくつかの注意点があります。
- 邪魔の入らない静かな場所で行う。
- タイマーをセットして時間を気にせず呼吸に集中する。
- 背筋を伸ばした姿勢で行う。
- 考え出したら、考えを中断して呼吸に集中する。
- 焦らず続ける。
これらの注意点を守りながら、ゆっくりと吐く・吸うを繰り返し、呼吸することだけに集中しましょう。
最初のうちはすぐに何かを考え始めてしまいますが、考えを中断して呼吸に集中してください。何度も考えが浮かんでも、その度に呼吸に集中するのを繰り返します。すぐに出来なくても大丈夫です。徐々に慣れて、深く瞑想することが出来るようになります。
心のケアで疲れを解消しよう
日々の疲れは、早めにケアするのが回復を早める鍵です。心がモヤモヤして落ち着かないからこそ、体を動かしたり瞑想したりして、自分を癒すことを心がけてみてください。
いつだって、あなたの心を救えるのはあなた自身です。
もし、助けが必要ならば、あなたを救う手はいくつも差し伸べられていることを忘れないでくださいね。
SNSやってます!
ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!