自分を変えるのは、どうしてこんなにも難しいのだと思いますか?変化を阻む邪魔者は、いつだって周りではなく『自分の中』にあります。
目次
自分を変えるのが『難しい』のはナゼ?
自分の内面や外見を変えようとした時、どうにも思ったように行動できず、挫折してしまった経験はありませんか?
それは、あなたの意思が弱いからではありませんよ。
自分を変えるには様々な方法があります。きっとたくさんある方法の中から、自分が「出来そう」と思うものを試していますよね。だから、変わるための方法そのものが難しくて続けられないわけではないでしょう。
では、何が困難なのか?
それは、『変わるのが怖い』という思いと、『思ったような結果がすぐに出ない』という思いに邪魔されているからです。
一体何が、自分が変わろうとするのを阻んでいるのか。その正体を二つに分けて解説します。
1.現状維持バイアスが働いていない?
現状維持バイアスとは、「今のままで良い。変化して、もし良くならなかったら…」という無意識の思い込み(バイアス)によって、変化をしようとする意欲や行動を中断させてしまう心の働きです。
ほとんどの場合、現状維持バイアスは無意識下で作用しています。自覚はほとんどないでしょう。それが表面化したのが言い訳です。
自分には、それが出来ない。やっても成果は出ないだろう。だったら、やらない方がマシ。問題を新たに作り出さない方が自分のためになる。などの言い訳は、現状を維持するためのものです。行動しない・させないための言い訳は、まさに現状維持バイアスから作り出されたものでしょう。
無意識の働きのため、前もって防御するのは難しいでしょう。
前もっては難しいですが、その力が作用している瞬間に気が付くことはできます。
例えば、何かしら新しいことへ挑戦しようとしたり、今の自分から変化しようとした際に、言い訳や行動しない理由を口に出していたり、頭の中で探していたりしたら、現状維持バイアスが働いています。
この瞬間こそ、気が付けるチャンスです。
「自分は今、現状維持バイアスにかかっているんだ」と気が付ければ、言い訳や行動しない理由には何の力もなくなります。あとは、自分が踏み出すかどうかだけです。
2.結果を急いでいない?
結果を、それも自分にとって理想にかなり近い結果を出そうと焦っていると、変えられるものも変えにくくなってしまいます。
自分を変えたいという思いは、現状に不満があり、その不満を理想へと変化させたいからこそ行動を起こします。しかし、行動を起こして数日間は耐えられても、数週間しても変化の兆しが見えないと、どう思うでしょうか?
変わっている実感が湧かない期間が長く続くほど、「自分には変わることが出来なかった」と答えを出して、行動を中断させてしまうのです。
本当は、自覚がないところで変化は起きています。ただ自覚がないだけなのです。それを「理想の結果に繋がらなかった」と誤解してしまうことが、自分を変えるのが難しい理由になってしまうのです。
変化は日々少しずつしか起きません。映画や小説では、変化するための厳しいトレーニング期間は回想によって数秒間に短縮されます。そのイメージがそのまま脳内に焼きついていませんか?
変化がたった数日で現れるなら、誰もがもう理想の自分になっているはずです。たった数日で理想になれるのですから。けれど、現実には何十日も何ヶ月もかかって、ようやく変わっていけるものです。
特に内面の変化は、一進一退を繰り返します。進んでは戻りを繰り返して、ゆっくりと自分を変えていかなくては、負担が大きすぎてしまうからです。
結果は行動の副産物です。行動を起こし、それが結果となるまで積み重なった瞬間に、結果という形になって実現します。
結果を出そうと焦るよりも、日々の行動を淡々とおこなった方が、望んだ結果に一番近付けるでしょう。
ゆっくりと変わっていこう
自分を変えるには、変化を阻む心理があること、結果を急いではいけないことを意識してみてください。
焦らなくて大丈夫です。変わりたいと思う気持ちには、時間制限なんてありません。ただ淡々と毎日を変化するために行動し、いつかそれが形となって実現するまで淡々と進めていきましょう。
あなたの思いが、行動に繋がり、積み重ねた行動が結果を形作れますように。
SNSやってます!
ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!