心の健康法!やって良いこと・悪いこと!あなたはいくつ当てはまる?

心を健康に保つには、やると良いことをして、やってはいけないことを減らすのが一番です。
あなたは、やってはいけないことをしていませんか?

目次

 

試すだけ試してみて!心の健康法

三つ葉のクローバーの写真

普段から、心を健康に保つ行動を意識して選んでいますか?
便利な世の中だからこそ、実はある行動が心に負担をかけていたり、自分にとってはストレス過多となっていたりするものがあります。知らず知らずに心に負担をかけ続ければ、いつも通りの生活を送っているだけで「何だか疲れた」と感じることも少なくありません。

目に見えないからこそ、心の状態に気を配り、健康な状態を維持できるようにしませんか?
心が健康だと、楽しいことはより楽しくなるし、困難なことには立ち向かう力が湧いてきます。心は人が動くためのエネルギーを作り出してくれる大切な部分なのです。

疲れることが当たり前と思わず、心を今よりも健康にしてみましょう。

 

1.やったら悪いこと

まずは、この行動をしていたら心に悪影響があるというものをご紹介します。
ご紹介する中で、わかりやすいようにライフスタイルに関するものと、メンタルに関するものに分けました。日頃の自分の行動を思い出し、当てはまるものがあるかどうかを確認してみましょう。

◆ライフスタイルに関するもの

  1. 苦しくなるまで食べる
  2. 二日酔いになるまで飲む
  3. 栄養を考えないジャンクな食事ばかりを選ぶ
  4. 夜更かし・徹夜をする
  5. 昼過ぎまで寝る

体のリズムを狂わせる行動は、たった数日続けただけで心身のバランスを崩してしまいます。年齢が若いほど回復も早いですが、一度崩れたリズムを戻すのは大変ですよね。
多少の誤差はあっても、ある程度整った生活リズムを意識するだけでも、だいぶ改善されますよ。

◆メンタルに関するもの

  1. メールなどに即返信する
  2. 0か100かで考える
  3. 人と自分を比較する
  4. 何でも同行者に合わせる
  5. 誰にでも良い人であろうとする
  6. 誘いを断らない
  7. 不快や不満を我慢する
  8. 寝る前にひとり反省会をする
  9. スマホやテレビの見過ぎ
  10. ヘイトニュースに反応する
  11. 悪口を言う

悪い情報を見続けたり、過剰に反応したりすると心は負担を感じます。自分自身ではそう感じていなくても、意識は悪い情報の方へとアンテナを強く張るので、無意識に世の中の悪い部分だけを凝縮して見聞きするようになっていきます。

その状態では「世界は不幸の集まりだ」と感じるのも不思議ではないですね。
自分で自分の心を傷つけるような行動は、控えた方が良いですよ。

 

2.やると良いこと

次は、やると良いことをご紹介します。
一度に全部を改めるのは大変ですから、一つずつ取り入れてみて、リズムを整えていくように意識していくのがおすすめです。

◆ライフスタイルに関するもの

  1. 規則正しい食生活
  2. 栄養をしっかり摂取
  3. 整った睡眠リズム
  4. 気持ち良くなる程度の運動
  5. リラックスタイムを定期的に設ける
  6. たまにハードな運動をする

美味しい食事も睡眠や運動も、『適度』であるのが一番心地良い状態です。毎回無理をすれば、それだけ心身に負担をかけてしまいます。適度に体を動かし、お腹が空いたら美味しく食べるリズムを身につけてみてください。

軽い運動ばかりでは飽きてしまうのでは、時には体力の限界に挑戦するかのようなハードな運動をしてみるのも面白いですよ。運動を続けた体は、以前よりも長く走れたり、高強度の運動ができるようになったりする成長も感じられます。

◆メンタルに関するもの

  1. 悩み事は素直に相談する
  2. しなくていい我慢はしない
  3. 『察してもらおう』としない
  4. 気持ちや意見は都度言葉で伝える
  5. 自分の好きなものに触れる時間を作る
  6. 部屋や身なりを清潔に整える
  7. 背筋を伸ばす
  8. 無理をしない

心に負担をかける一番の要因は『我慢』です。誰かを頼ることもなく、自分の中に溜め込んでしまうと簡単に積み重なって、あっという間に心の中が不安や不満でいっぱいになってしまいます。
悩みがあれば素直に相談し、周りが助けてくれるのを待つのではなく、自分から「助けてほしい」と伝えられるようになれば、気持ちを外に表現するやり方が身につくでしょう。

 

心は影響を受けやすい

人のマークの写真

心は、内外の様々な刺激から影響を受けています。心への影響度合いは、自覚しているよりももっと強い・深い場合が多く、後になってからそれに気付くケースがほとんどです。

何気なく見ているニュース、耳に入る音など、普段は気にかけていない刺激の中には、自分にとって負担となるものがあります。
ストレスを軽減し、心を健康に保つには、そうした不必要な情報から離れることが大切です。

みんなが見ているドラマだから、みんなが知っていて当然のニュースだからと、見たくもない情報を収集する必要はありません。
自分に必要なものだけで、あなたの世界を満たしても構わないのですよ。

あなたの心に良い環境を整えてあげてください。

WEBお問い合わせはこちら WEBお問い合わせはこちら
\この記事がよかったらシェアをお願いします!/

SNSやってます!

ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!