自分を幸せにする『習慣』を身につけませんか?
日々の行動や思い悩んだ時の行動が、幸せへと繋がる道をつかめるように。
目次
自分を幸せにできるのは『自分自身』だけ

あなた自身を幸せにできる人。それは、あなたしかいません。
幸せとは、主観的なものです。
例えば、一日3食の食事メニューが、必要な栄養は摂取できているけれど質素で量も少ないのと、テーブルに並びきれない豪華な料理の数々が毎食出てくるのと、どちらが幸せだと思いますか?
豪華な食事の数々を食べられる方が、幸せだと思う人が多いのではないでしょうか。
けれど、視点を変えてみましょう。
豪華な食事だからこそ、高カロリーです。それが毎食となると、体への悪影響は避けられませんよね。できればカロリーを抑えた食事を摂り入れた方が、健康の為にも良いし、自分が食べ切れる量よりもはるかに多い料理を出されるのはプレッシャーにもなります。
それならば、栄養をしっかりと摂れて、量もカロリーも十分な質素な食事を食べられる方が、幸せかもしれませんよね。
幸せは、その人がどう感じるか。ただそれだけで幸せにも不幸にもなる曖昧な感覚です。
そんな曖昧な感覚の中で、自分を幸せにできるのは自分自身だけ。それだけは間違いのない事実です。
あなたは、自分を幸せにできていますか?
あなたの幸せは、どんな時、どんな場所、何をしている時に感じるものかを理解していますか?
あなたがより自分の幸せについて考えを深められるように、自分の幸せを探す行動を選べるように、幸せへと繋がる三つの行動をご紹介します。
ぜひ自分を幸せにする為に、試してみてください。
1.独りの時間を持つ
独りきりになれる時間は、自分と向き合うには最適です。横槍が入らないで自分の内面を観察し、現状とこれからを考えることができるのですから。
また、独りだからこそ気疲れせずに、真の意味でゆっくりと羽を伸ばすことができますよね。
『誰とも一緒にいない=友達や恋人がいない寂しい人』ではありません。
誰だって自分だけの時間が必要なのです。
あえて独りの時間を持ち、独りでいることを楽しんでみてください。
2.自分を抱きしめる
人は元気な時ほど「自分は大丈夫」と思えますが、心に余裕がなくなってくると、あっという間に辛さや苦しさを溜め込み始めてしまいます。
そんな時、誰も頼れる人がいないと孤独感に苛まされてしまいやすいので、自分を抱きしめてあげませんか?
自分の両手で、自分自身を抱きしめるようにギュッとハグしてみると、心がほんわかして、疲労や苦しさが軽減します。
誰かに抱きしめてもらえるのも嬉しいですが、自分も自分自身を抱きしめてあげるのも良いものですよ。
疲れた時、考え込んでいる時、悩んでいる時、辛いと感じている時に、自分自身を「お疲れ様。ここまで頑張ったね」と抱きしめてあげてください。
自分の頑張りは、あなたが一番理解しています。そんなあなただから、抱きしめてもらえたら嬉しいと感じられるはずです。
3.悩んだ時は自分に問いかける
悩んでいる時ほど「こんな悩みから解放されて幸せになりたい!」と強く思いますよね。
悩んでいるからこそ、自分を幸せにするチャンス到来なのです。
悩みは、どちらを選べばいいのか、どうすればいいのかと考えますね。そんな時に多くの人は、「最善の解決策は何か?」を調べますが、果たして『最善』とは何のことを指すのだと思いますか?
状況によって、何が最善かは異なります。
それも、自分の人生に関わることなのですから、『最善』は『自分の幸せに繋がること』でしょう。
悩んだ時は、こんな風に自分に問いかけてみてください。
「本当にやりたいことは?」
「私の気持ちは何を選ぼうとしている?」
「私の好きはどこにある?」
周囲の状況や自分自身の置かれる立場によって、選択肢は変わるかもしれません。それでも、自分の本音に問いかけ、自分の一番望んでいることを導き出せば、自然と幸せへと繋がる道を選べるはずです。
『今』を楽しんで生きよう

衝撃的な出来事が起きて、自分の周りがすっかり都合良く変わってしまうなんてことはありません。人生は、少しずつ自分自身の手によって創り上げられ、少しずつ幸せを積み重ねて築き上げられます。
だからこそ、自分の好きなこと、好きなもの、興味や関心、本音を大切にして生きてください。
あなたを幸せに導く指針は、あなたの中にある気持ちです。
幸せになる未来のためにではなく、『今』を楽しんで生きるように意識してください。
何年前にも何十年後にも、『あなた』という存在はいるでしょう。けれど、あなたが認識できる時間は『今』だけです。
幸せも不幸も、辛さも楽しさも、全部が『今』という時間の中にだけ存在しています。
楽しみましょう。限られた時間の人生です。今を楽しんで、明日もそうなるように。
SNSやってます!
ほぼ毎日更新のSNSアカウントです。心を軽くする情報などをお届けしていますので、よろしければフォローをお願いします!