『都合のいい人』はもうやめよう。自分軸になる為の3つの行動指針
周りから必要とされたい。認められたい。頼られたい。そんな自分が好き。様々な理由で周りの人達にとって『いい人』でいようと心掛けるのは、悪いことではありません。けれど、過度になりすぎれば、自分が苦しんでしまう事態になることは経験済みではないでしょうか。 今から都合のいい人をや...続きを読む
対人関係で一番悩ましいのは、自分と人との違いを受け入れられないことです。違いはあるものと理解し、納得できれば、人が自分とは違うんだということを受け入れることは、それほど難しいことではなくなります。 では、どうやって受け入れていけばいいのでしょうか? 目次 イラ...続きを読む
人生に悩みは付きものと言われても、そのほとんどが対人関係上の悩みではないですか?人といると疲れる、無理難題に付き合わされるなど、人と接する悩みは尽きませんよね。 その悩み、決して無くなりはしませんが、少しでも減らしてみませんか? 目次 悩みの大部分は『人』1....続きを読む
人とうまく接するコツは『何を言わないか』の選択が正しくできていること
あなたは人と接する時に、何を言おうか考えていますか?何を言うかよりも、もっと大切なことがあります。 それは、『何を言わないか』この違いがわかりますか? 目次 『雄弁は銀。沈黙は金』の意味対人関係は『何を言わないか』が重要言わない優しさを持とう  ...続きを読む
誰とでも仲良く。それができれば理想ですよね。けれど、実際には関わりを持つだけで心も気力も消耗するだけの人はいます。 そんな人との付き合い、これからも続けていきますか? 目次 心も気力も消耗するだけの人1.支配しようとしてくる2.悪口・嫌味・マイナスな事ばかり言...続きを読む
『嫌い』はエネルギーを大量に消耗させる。エネルギーの無駄遣いはやめよう
何かを嫌いだと感情表現することは、とてもエネルギーを消耗します。それこそ、水泳の授業を受けた後のような疲労感です。 そのエネルギー、無駄だと思いませんか? 目次 感情表現はエネルギーを消耗する1.嫌いなものは考えない2.好きなものに意識を向ける『好き』が増える...続きを読む
人それぞれに、人格があって個性があって。人それぞれ違う考えを持っている。そう理解しているはずなのに、過干渉をしてしまったり、自分が受け入れてもらえないことに腹を立てたりしてしまいますよね。 親しい仲の人にこそ、干渉しすぎていませんか? 目次 個性のある個人人へ...続きを読む
「こんな風に言われたら嫌だな」と考えたことが現実になった時、「ほら、やっぱり」と自分の想像が正しかったことを勝ち誇っていませんか? その想像を繰り返していると、人がどんどん嫌いになっていってしまいます。 目次 「ほら、やっぱり」と言いたくなる心理人の言動をシミ...続きを読む
人は誰でも自分の最適解の『マイルール』を持っています。「こうすれば無駄がない」や「こうあるべき」といった考えをルール化したものです。 自分にとっては最適でも、人にとってはどうでしょうか? 目次 マイルールは自分勝手なものマイルール+期待=イライラ立場を変えた考...続きを読む
対人スキルが低いと感じていたら、そのスキルをカウンセリングで磨いてみませんか?人と話す練習に、無理な誘いを断る練習に。カウンセリングが役に立ちます。 目次 対人関係の悩みはどう解決する?人とうまく接する練習は人と接することカウンセリングで話す・接する練習をしてみよう...続きを読む
『嫌い』が増える人の思考パターン。対人関係にヒビを入れる偏った三つの思考
人の行動が気に入らず、イライラばかりしていませんか?それはある偏った思考が原因かもしれません。 人がどんどん嫌いになってしまう偏った思考パターンを持っていませんか? 目次 『嫌い』が増える人の思考パターン1.自分の価値観が絶対に正しい2.自分を優先してもらえな...続きを読む
親切にしてあげた事は忘れないけれど、親切にしてもらった事は35倍も忘れていく
あなたは次のどちらの記憶をより多く覚えていますか? あなたが人に親切にした出来事。あなたが人に親切にされた出来事。 人は、自分がしてもらった事よりもしてあげた方が35倍も記憶しています。それはなぜだと思いますか? 目次 親切にされた記憶は忘れやすい?誰で...続きを読む
『正義・公平・平等』は人の数だけある。自分だけの正義を振りかざすと孤立する
正義感が強い人や、公平・平等を主張する人ほど、周りから孤立していると感じたことはありませんか?確かにその主張には同意できる一面もあるかもしれませんが、納得できない一面もあるものです。 あなたの中には、そんな正義感はありませんか? 目次 唯一絶対の正義・公平・平...続きを読む
『聴く』ことから会話が始まる。人との会話が楽しくなる三つのコツ
思いつくままに人と会話していませんか?好きに話すのも楽しいですが、もっと心を満たせる話し方があります。それには、たった三つのコツを意識するだけです。ぜひ試してみてください。 目次 ストレスのない会話は聴く技術にある1.人が話している時は話さない2.たまに言葉をオウム...続きを読む
人から愛されたいから、自分を好きになる?それはただの承認欲求
人から愛されたいと思うがゆえに、人は間違った行動に走ってしまいます。その行動は、ただの承認欲求ではありませんか? 目次 人の気持ちは変えようが無い自分が好きな人にみんな集まる理由愛される順番は間違えやすい 人の気持ちは変えようが無い ...続きを読む
多くの人がやってしまう大切な人の心を潰す話し方。否定・比較・押しつけはダメ
人と話す時、あなたはどんな話し方をしていますか?否定や比較、意見の押し付けなどしていませんか? それは、相手の人格を潰すだけではなく、あなたとの信頼関係までも壊してしまいかねない話し方です。 目次 大切な人の心を潰してしまう話し方1.日常の中の感謝2.褒める・...続きを読む
嫌いな人、苦手な人でも無理に付き合いを続けていませんか?近所だったり、同じ職場だったりして、逃げるに逃げられないという場合もありますよね。 それでも、付き合う人は選んでいいんです。 目次 付き合う人が選べないのはナゼ?こんな人とは付き合いを止めようあなたが選ぶ...続きを読む
人と話していて、人の行動を目にして、つい沸き上がった怒りをそのままぶつけてしまったことはありませんか?その怒りは、どうしてぶつけてしまったんでしょうか? 突発的な感情の爆発の裏には、ある原因があります。 目次 感情的に怒ってしまう原因価値観は人それぞれ違う感情...続きを読む
悪口や陰口を言ってくる人、嫌味でマウンティングをしかけてくる人って、どこにでもいるものです。そんな人達の言葉の攻撃を、あなたはどう対処していますか? 方法を間違えると、その攻撃はますます威力を高めて何度でも襲い掛かってくるようになってしまいます。 目次 言葉の...続きを読む
相手の言い分を分かろうとしない人の思考の癖。正論ばかりでは気持ちには寄り添えない
あなたの周りにこんな人はいませんか?相手の話をまともに聞かず、正論で攻撃してくる人。 その人は、相手の言い分や気持ちがわからないんじゃなくて、あえてわかろうとしていない思考の癖があるのかもしれません。 目次 相手の言い分、気持ちをわかろうとしない人の思考の癖気...続きを読む