心ケア

その怒り。本当に怒るべき事?『怒り』には別の目的がある

    怒りに身を任せるという言葉の通り、『怒り』という感情をコントロールできずに悩みを抱える人がいます。怒りほど御し難い感情はないと感じているのではないでしょうか。 けれど、その『怒り』はそもそも怒るべきほどの事ではない場合もあるのです。『怒り』には別の目的があると知っています...続きを読む

無理はしない。休み明けの無理・無茶を予防しよう

    長い連休が終わり、新しい日がはじまる朝。気力も体力も満ち溢れているように感じていませんか? 「何でも出来そう」と感じるほど、心身に力が漲った状態はそうあることではありませんよね。その状態で何かに取り組めば、普段では達成できない事も簡単に出来てしまいそうに思えます。けれど、...続きを読む

挫折、失敗で諦めない『再び立ち上がる力』を身につけよう

    大きな挑戦、初めての試み。失敗する確率が高いものほど、一度の失敗で挫折し、諦めてしまっていませんか?最初から成功するものは、この世にほとんどありません。何度も失敗を繰り返し、やっと成功を掴めます。 自分の挑戦を、たった一度きりで諦めてしまわない為に、再び立ち上がる力を身に...続きを読む

【第八回】『人生を楽にする』全てはつながり合って相乗効果を得る

    あなたの思考は変わりましたか?対人関係に求めるものは変わりましたか? 人生を『辛く苦しい』ばかりから、『楽で楽しい』へと変える思考へ。 目次 第一〜第七回を経て1.『自分』が人生の主軸2.『人』と対等で勝ち負けを越える関係を築く常に見直す習慣をつけよう ...続きを読む

【第七回】相手を理解するから相手から理解される。真の『win-win』にする為に必要な『相互理解』

    対人関係において、相手を理解する事は何よりも大切なことです。そして、同じように相手から理解されることもwin-winの結果を得るにはなくてはならない要素です。 自分から相手を理解するのは自分の行動によって可能となりますが、人の行動をコントロールすることはできません。相手に...続きを読む

【第六回】対人関係は『勝ち負け』が全て?『あなたも私も勝つ』のが最良

    対人関係について、もう少し深掘りしていきましょう。 人と接している時、『損をしないように』という考えに囚われていませんか?その考えは、対人関係を根底から崩壊させてしまう威力があります。それを変えてみませんか? 目次 『勝ち負け』でみる対人関係は辛い1.誠実であ...続きを読む

【第五回】人との関わりを良くする為に

    人生における最大の問題、そして悩みの種である対人関係。自分に都合のいいだけではなく、相手にとっても心地いい関係を築くには、何をどうすればいいのか迷うことが多いですよね。 対人関係の基礎となる五つをご紹介します。 目次 『信頼』という土台の上に成り立つ対人関係1...続きを読む

【第四回】人生は有限。やりたい事、やるべき事の優先順位を決めよう

    人にはどうにも抗えないものがあります。それは『時間』です。時間を止めることも、進めることも、遅めることもできません。時間の流れは一定で、人にはコントロールしようのないものです。 その限られた時間の中で、あなたは何を選びますか? 目次 無駄なことに時間を取られて...続きを読む

【第三回】人生に目的を持つ。目指す先が決まると心は軽くなる

    目的のある人生は、漠然とした不安を打ち消してくれます。生きることが怖いですか?自分の安住の地がどこかわかりませんか? それなら、目的を持ってみましょう。あなたの人生で、苦しみよりも楽しさが勝るように。 目次 人生に目的は必要?1.どんな『自分』で在りたいか?2...続きを読む

【第二回】問題解決力を養おう。問題の捉え方を変えて主体的に生きる

    あなたは、いくつの問題や困難を抱えていますか?抱えている数が多いほど、毎日が辛く苦しくなるばかりですよね。 たくさんある問題、もしかしたら解決に頭を悩ませる必要さえもないものかもしれません。 目次 問題の原因はどこ自分の外?中?1.問題の捉え方を変えて見る2....続きを読む

【第一回】『生きるを楽に』視点を変えて人生を変えよう

    年末年始の休日を利用して、今の自分から大きく飛躍してみませんか?自分を変えるには、時間も根気も必要です。その中でも特に、外部から余計な影響を受けないことは、とても重要です。 長い休日の間に、自分を変える術を学んでみませんか? 目次 思考を変えると人生が変わる?...続きを読む

人生が辛い・苦しい。その原因はどこにある?

    悩みの種はどこにあるのか?苦しみを生み出す原因はどこにあるのか?それを探してみても、どうにもならない事ばかりが見つかるでしょう。 人生の辛さや苦しさを、楽しさや喜びに変えられるようになってみませんか? 目次 辛さ・苦しさを生み出す原因1.自信が無いから人に依存...続きを読む

幸せな人生のつくり方。人生は『今』を繰り返して創られる

    生きていることを、辛いと感じますか?苦しいと感じますか?その人生は、何を見ているのでしょうか? 過去を後悔しても、未来を心配しても、人生は苦しいものとなるばかりです。人生を楽にする視点で、自分自身とその周りを見てみませんか? 目次 過去を嘆き未来を心配するのは...続きを読む

周りの「頑張って」に反応しなくていい。自分で『頑張っている』とわかれば良し

    安易に「頑張れ」と応援していませんか?周りの「頑張れ」という言葉に過剰に反応していませんか? 人に向けた「頑張れ」という応援の言葉、実はイライラしてしまう時もありますよね。応援されたのに、どうしてイライラしてしまうと思いますか? 目次 「頑張れ」と言われると嫌...続きを読む

心に余裕が無い。ぐしゃぐしゃの気持ちを整理する方法

    作業に追われている時、悩みや問題に囚われている時、心の余裕は全くありませんよね。そんな時に何かをやっても、うまくいかないことが多いのではないでしょうか? 心の余裕、ぐしゃぐしゃになった気持ちを整理する方法を身につけてみませんか? 目次 心に余裕が無い時は視野が...続きを読む

その症状が出たら休みどき。疲れ、ストレスを長引かせない為に

    休めていますか?普段から頑張りなれていると、自分が無理をしているのかどうかさえもわからなくなってしまいます。定期的に、適度に。体と心を休めなければ、動きたい時に動けません。 こんな症状が出たら、休みどきです。 目次 疲れても頑張っていませんか?1.一日中穏やか...続きを読む

『自分で自分を満たせない』のは自信が無いから。自分を受け入れてくれる人と話して自信を取り戻そう

    自分で自分を満たせていますか?自分の存在欲求を人に満たしてもらおうとすると、人の顔色を伺ってばかりで自分の意見を言えなくなってしまい、生き辛さを感じずにはいられません。 自分で自分を満たせれば、自信を持ち、安定した心を手に入れることができます。 目次 自分で自...続きを読む

人生は苦しくて当たり前?人生を大きく変える『思い込み』

    あなたは、人生はどのようなものだとイメージしていますか?いくつもの困難が立ち塞がり、いくつもの衝突を繰り返し、痛みと苦しみの果てに人は成長し、そういうものが『人生』だと思っていたら、あなたの人生は困難の連続と生き辛さに満ちているのでしょう。 人生は、もっと自由に選べます。...続きを読む

自信を失う悪い癖。癖を直せば自信はつく

    自信を身につけたいと、たくさんの情報を取得し、様々な方法を試してきても、自信を失わせる悪い癖をしていれば、せっかくの自信もあっけなく散ってしまいます。 あなたは、自信を失わせる悪い癖、していませんか? 目次 自分で自信を失わせる悪い癖1.未来・理想の自分との比...続きを読む