体へのセルフケアは行っていても、心へのセルフケアを行っていますか?セルフケアをしないとどうなるのか、おすすめのセルフケア方法と一緒にご紹介します。 目次 セルフケアをしないと心はどうなる? 1.気持ちを吐き出す 2.心と体を動かす 3.瞑想で心を...続きを読む
幸せを感じやすくするには?傲慢な考えを捨てれば幸せに気が付ける!
自分だけが良ければいい。そんな傲慢な考えをしていると、目の前にある幸せも見えなくなってしまいます。自分の幸福度を上げるには、自分の周りにいる人達の幸福度も上げると良いことを知っていますか? 目次 幸せを遠のかせる考え方と幸せに寄り添える考え方 1.人に社会に...続きを読む
幸せになりたいのに、何をしても裏目に出てしまう…それはもしかしたら、あなたの思考が偏っているせいかもしれません。思考を変えて、幸せを身近に感じてみませんか? 目次 どうしたら幸せになれる? 1.思い込みを手放す 2.感情を受け止める 3.視点を変...続きを読む
選択を避けるのは『失敗』を回避したいから?正解を求めない生き方をしよう
選択することを恐れていませんか?それは、失敗や間違いを犯したくないからでしょう。けれど、失敗を恐れるあまりに選択から逃げ続ける方が、人生を自分らしさを放棄することになってしまっても、それでも選択から逃げたいですか? 目次 人生の選択に正解・不正解は無い 1....続きを読む
人生の何もかもが生き辛い。そう感じるのは、どうしてなのだと思いますか?周りを見れば楽しそうに生きている人はたくさんいるのに、どうして生き辛いと感じる自分がいるのか。その違いを分ける3つのポイントを意識してみませんか? 目次 生き辛い・生きやすいを分けるポイントとは...続きを読む
周りにばかり目が向いていない?生き辛さを解く鍵は『自分』を知ること
辛いのも苦しいのも避けたいと思っているのに、なぜか辛く苦しい思いが心を満たしている。そんな悩みを抱えていませんか?その生き辛さを解く鍵は、目を向ける先を変えることです。 目次 生き辛さを解く鍵とは? 1.全身の緊張をほどいてリラックス 2.自分の本音に...続きを読む
不安は『見えない』ほど大きく強くなる理由。不安を和らげる3つのステップ
『不安』はどうして大きくなってしまうのか、気が付いた時には自分でも抑えきれないくらい強くなってしまうのか。それは、『全容が見えない』からです。 目次 不安は『見えない』ほど大きく強くなるのはナゼ? 1.感情を認める・受け入れる 2.不安を紙に書き出す ...続きを読む
自己肯定感を下げる悪習慣TOP3!優先するものを間違えてはいけない!
「生きやすくなりたい!生き辛さを和らげたい!」そんな思いから、自己肯定感を高めているはずなのに、ちょっとした良くない習慣行動で自己肯定感を下げてしまっていませんか? 目次 自己肯定感を下げる悪習慣! 1.無理して作った笑顔 2.何が何でもポジティブ思考...続きを読む
『いつも通り』にならなくて、焦っていませんか?休み明けは、心身のバランスが崩れていることが多いので、いつも通りに過ごそうと思っても難しいですよね。焦って五月病まっしぐらになってしまわないよう、ゆっくり調子を整えていきませんか? 目次 『いつも通り』が難しい!焦らず...続きを読む
休み疲れ?遊び疲れ?寝ているのに疲れが取れない時は、休日の過ごし方をちょっとだけ変えてみませんか?心と体をリラックスさせる過ごし方で、心身を癒しましょう。 目次 抜け切らない疲労感を癒そう! 1.部屋を掃除する 2.瞑想する 3.計画をしない外出...続きを読む
今からでも間に合う!五月病予防3選!NG行動も避けるとさらに効果的!
ゴールデンウィークもあと半分!今からでも五月病予防対策をしてみませんか?NG行動を避けて、心身に良い行動を取り入れるだけで簡単に心と体の調子を整えやすくします。 目次 五月病リスクを上げるNG行動とは? 1.規則正しい生活リズム 2.腹八分目の食事 ...続きを読む
「何もやる気が起きない…」その無気力さは『怠けている』わけじゃない!
何もやる気が起きない無気力感。その正体は、心のエネルギーが無くなりそうだからかもしれませんよ?無気力な時のおすすめの休日の過ごし方をご紹介します。罪悪感に悩んでしまう前に、試してみませんか? 目次 『やる気が起きない=怠けている』ではない 1.『何もしない』...続きを読む
大型連休だからこそ、気を付けないと休み明けの辛さが増してしまう休日の過ごし方があります。ほんの少し意識して、休みを有意義に過ごしませんか? 目次 五月病になりやすい人の特徴とは? 1.生活リズムを極力変えない 2.日光浴をする 3.リラックスタイ...続きを読む
4月は意外と疲れている…五月病を発症しないためにやっておくべきこと!
4月の終わりが近づくと、あの季節特有の病気が迫ってきます。常に気怠く、やる気が起きず、とことん調子を落としてしまう『五月病』にならないために、今できる対処をしておきませんか? 目次 新生活の疲れはそろそろやってくる 1.ストレスの溜まる環境から離れる ...続きを読む
心のリフレッシュは頭のOFFから!悩み続ける悪習慣をやめよう!
悩み事がグルグルと頭の中を駆け巡り続けていませんか?その状態は非常に疲れる上に、終わらない悩みの連鎖の中に落ちてしまったかのような絶望感さえ味わってしまいます。悩み続ける悪循環から脱して、心を楽にしませんか? 目次 悩みがグルグル頭を支配するのをやめさせる方法 ...続きを読む
『漠然とした生き辛さ』とは?自分にはめる枠の数だけ人は生き辛くなる
漠然とした生き辛さの正体は、何だと思いますか?その正体が分かったら、あなたはそこから抜け出して自由に生きる選択をしますか? 目次 何があるわけでもない『生き辛さ』の正体とは? 1.思い込みを手放そう 2.自由でいて良いと自分を許そう 3.心に素直...続きを読む
自分を成長させる『瞑想』今の自分を変えたいなら小さな変化を起こしてみよう
自分を変えるには、今の自分が壊れてしまうような大きな衝撃が必要だと考えていませんか?そんな大きな衝撃を受けたら、変わる前に壊れてしまいます。自分を変えるなら、小さな変化から始めてみると、うまくいきやすいですよ。 目次 『瞑想』で何が変わる?自己成長へのワンステップ...続きを読む
『自分らしく生きる』のはどうすればいい?『自分』がわからない原因
『自分らしく生きる』には、何をどうすればいいのかわからないと悩んでいませんか?『自分らしさ』とは?『心に素直に』とは?それは自分を知ることで明らかになります。 目次 『自分らしく生きる』ってどうすればいい? 1.『自分』を見失う行動をやめる 2.心で感...続きを読む
楽することは、悪いことだと思いますか?無駄を省くのは改善なはずなのに、どうして『悪』と判断されてしまうのでしょうか? 目次 『楽』するることが悪い風潮 1.怠けるのとは違う 2.自分の本音に気付こう 3.行動を変えるなら思考から 『楽』=『...続きを読む
気持ちを言わずに、我慢してばかりいませんか?そのままだと、心はどんどん重くなり、モヤモヤとした不快感や不安を抱え続けることになります。心に溜め込んだ気持ちを吐き出して、デトックスしましょう。 目次 気持ち・ストレスが溜まるとしんどくなる 1.紙に書き出す ...続きを読む